1591件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

林業に関しては農林水産部農林水産部は、それこそまた新しい財源を持った活動といったことも始めてまいります。ぜひまた連携を取っていただいて、私たちの町をよりよく前に進めていただきたいと思います。そういった中で、何よりもこれからまず中心となってくるのは環境部でありますので、ぜひ皆さんのコンダクターとして取組を進めていただきたいという大きなエールを送らせていただきたいと思います。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、第5目林業振興費樹林環境整備活用のうち、海岸林等保全事業は、保安林を松くい虫の被害から守るため、無人ヘリによる薬剤防除をはじめ、被害木の伐倒駆除を行っています。  次に、林業振興森林整備活動支援事業は、森林整備を行うボランティア団体等への活動に要する経費支援しています。また、森林経営管理事業では、事業実施の基礎となる森林所有者への意向調査地元説明会を行っています。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

次に、第5目林業振興費は、海辺の森の指定管理料などです。  次に、第2項農地費、第1目農地総務費は、排水機場維持管理費濁川自然生態観察園などの農村環境施設維持管理費農道維持管理費です。  次に、第2目土地改良費は、各種土地改良事業協議会への加入負担金などです。  次に、6ページ、第7款商工費、第1項商業費、第2目商業振興費事務費です。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

令和元年度に開始した森林経営管理制度では、これまで林業事業者による調査が進んでいなかった森林所有者を対象に、管理意向に対する調査を実施しております。令和3年度末時点での実績ですけれども、114ヘクタールの森林について調査を実施し、約半数の67ヘクタールの森林所有者が、市や林業事業者による管理を希望しました。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

75ページ、(6)、保安林整備及び林業関係について、松くい虫被害対策などの保安林維持管理を行ったほか、松くい虫被害木利活用の実証を新規で実施しました。  (7)、6次産業化農商工連携支援関係について、農産品の加工、販売による新規事業展開事業の拡大に向け、機械施設整備販売支援を5件、また新規農家カフェ事業化支援を行いました。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

森林を育てる林業や茶、ワサビ、シイタケ生産農業、自然豊かな景観や温泉資源活用した観光業も、山間地域の経済を発展させ、住民生活を豊かにしてきたと言えましょう。  さて、本市次期総合計画の4次総で、森林文化地域づくりを掲げますが、今さら何を考えているのか、これが私の率直な思いでした。海洋文化があるから森林文化という表現、言葉の遊びであってはなりません。  そこで、1点目の質問です。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

ちょうど私が市議会議員になった直後に創設されたため、令和元年第3回定例会で初登壇した際に、本市に配分された初年度予算4,200万円の森林環境譲与税使用用途について質問させていただいたところ、立田山の遊歩道の整備林業人材育成などに活用していくとの答弁をいただきました。  そのような中、今年3月、森林環境税 とっても余る?との新聞記事がありました。

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

林業振興事業について、  森林環境譲与税活用して事業展開することを評価する。  森林活用視野に入れ、保全活用両輪森林環境整備に努められたい。  食花マルシェについて、  最大限の効果を生むよう、他の催しなどと連携し、もっと大胆に、継続的に施策を展開されたい。  事業目的、公共の果たす役割について改めて明確にすべき。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日文教経済常任委員会−03月17日-01号

林業振興事業について、森林環境譲与税活用して事業展開することを評価します。森林整備促進をはじめ、各区計画などに基づいた森林活用視野に入れ、保全活用両輪本市森林環境整備に努めていただきたいと思います。  食と花の推進課、にいがた2km食花マルシェについて、にいがた2kmと各区の魅力をつなぐ取組ですが、詳細はこれから詰めるとのことです。まずは目的を明確にすることが大切です。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日文教経済常任委員会-03月15日-01号

次に、第5目林業振興費樹林環境整備活用は、海辺の森の指定管理飛砂除去などに要する経費です。  次に、第2項農地費、第1目農地総務費農地施設維持管理は、排水機場濁川自然生態観察園などの農村環境施設及び農道維持管理に要する経費です。  次に、第2目土地改良費土地改良経費は、農地基盤整備団体協議会加入負担金です。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日総務常任委員会−03月15日-01号

また、第6款農林水産業費、第1項農業費、第5目林業振興費は、当課で所管する森林公園事業用地管理経費です。  続いて、歳入、4ページ、歳入予算合計8,852万1,000円で、前年度と比較して1,168万3,000円、11.7%の減で、令和3年度に実施した小合コミュニティセンター下水道接続事業に係る地方債880万円が皆減したことが主な理由です。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

次に、2ページ、第5目林業振興費のうち、樹林環境整備活用は、保安林等機能維持のため、松くい虫の防除被害木駆除等を行います。  次に、林業振興は、森林環境譲与税財源として林地台帳システムの運用、森林経営管理制度に基づく森林所有者への意向調査森林間伐森林整備ボランティア団体活動支援などを行います。  

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-03-10

1つ目母樹園のエリアでは、国の森林総合研究所と県の森林林業研究センターなどの協力を得て育てた三保の老齢大木由来の苗、あるいは羽衣の松のクローンの苗を母樹として管理しまして、採種──種を取ったりですとか、採穂といいまして枝を取って挿し木にするような方法により、ビニールハウスの中で幼い苗をまずは育てていきます。  

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

林業振興関係では、森林環境譲与税活用し、森林経営管理制度推進や、森を守る地域活動支援等を行い、林業成長産業化森林資源の適切な管理推進します。  82ページ、農村集落維持活性化関係では、人口減少高齢化の進行により集落機能の低下が懸念されることから、農村集落活性化に向け、集落の課題を把握するための実態調査を行います。  

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

本市林業振興取組の中に、脱炭素社会実現というミッションを加えていくことができると思います。まず、建築物等木材を使用すると、ライフサイクルにおいて炭素固定がされます。それだけではありません。セメント鉄鋼生産では多量の二酸化炭素が排出されますが、土木や建設の分野セメント鉄鋼木材で代替することができると、脱炭素社会実現に向けた貢献は非常に大きいものになります。  

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

次に、オクシズ地域については、林業機械などの基盤整備間伐、搬出を円滑に行う木材生産体制の構築を一体的に支援し、新型コロナに端を発する国産材不足の改善と、静岡市産材の安定的な供給に向けて取り組みます。  次に、しずまえ地域については、今年度に作成した新しいロゴマーク活用して、しずまえ鮮魚の流通促進ブランド認知度の向上を図るとともに、サクラエビの資源量調査への支援融資制度などを継続します。